貨幣価値

経済 歴史

所謂「それは今のいくらですか」問題

定番ですけど換算基準によって答え変わるんですよね…

こちらは消費者物価をもとにした換算(1880~2019)

https://yaruzou.net/hprice/hprice-calc.html

こちらを使わせて頂いてごりごり計算します

日清戦争の賠償金

賠償金3.1億円+遼東半島還付金5千万円(1895) → 2,152,396,837,889円(2019)

※1894年の国家歳入=98,170,028円、国家歳出=78,128,642円 (財務省統計表一覧

日露戦争戦費

18億2,629万円(1905)→ 6829,459,311,530円(2019)

円本

1円(1926) → 1644円(2019)

※当時の1円は大学出の初任給の約2割

白黒テレビ

20万円(1959) → 1,156,818円(2019)

※20~25万円程度、当時の一般会社員の年収数年分、1959は皇太子結婚の儀の年(wiki)

固定相場制から変動相場制へ

360円(1971) → 1094円(2019)

※1971年に日本初出店したマクドナルドではハンバーガーが80円、チーズバーガーが100円だった

コインの散歩道(「明治~令和 値段史」)

コインの散歩道

コメント

タイトルとURLをコピーしました