序章  :1864 問 南京条約・天津条約と安政の五カ国条約の関税条項に関する差違を指摘し、
      それが幕末期の対外貿易にどのような違いをもたらしたか説明せよ。
第一章 :1872 問 The laws of state can never be preserved in the language of Japan. All reasons suggest its disuse. (ホイットニー宛書簡、森有礼)
      下線部が「the language of Japan」と書かれていることに留意し、
      「Japanese」である場合にこの一文が示すことになる内容との差違を説明せよ。
第二章 :1879 問 条約改正において、自由民権派含め知識人は法権回復を第一としたが、政府は関税自主権回復を優先させた。
      双方の主張の背景を説明せよ。
第三章 :1882 問 近代法整備にあたり、日本がコモンロー(判例集)ではなくコード(法典)を指向した理由を述べよ。
第四章 :1884 問 秩父困民党が「自由自治元年」という私年号を掲げたことを参照しつつ、
      一世一元の制がもった思想的意味について述べよ。
第五章 :1887 問 所得税導入の意義について簡潔に述べよ。
第六章 :1891 問 日本語に主語はあるか。
第七章 :1894 問 日清戦争の開始日を指摘し、この戦争の主体を同定せよ。
第八章 :1895 問 イギリスの不干渉政策は何をもたらしたか。
第九章 :1899 問 北清事変の契機をBoxerRebellionと呼ぶことで付加されるもの、失われるものは何か。
第十章 :1905 問 バルチック艦隊主力三隻はなぜ沈没したか。
第十一章:1911 問 佐藤春夫「愚者の死」と柳田国男『遠野物語』の共通性を指摘せよ。
第十二章:1914 問 「金剛」は日本に何をもたらしたか。
終章  :1945 問 再考・日本語に主語はあるか。

 

『強く儚きものたち』

新書版/オンデマンド/148P/1000円/R15

表紙イラスト [月波楼]朧様

英×日(セカキク、特に米→日描写を含みます)

※サンプル(PIXIV)(PDF)

 

 

 

上下
8
11
算出 産出
2
19
13
表した 現した
2
19
14
すくめたて すくめて
2
21
16
公議 公儀
3
30
3
差し出した 差し出された
4
48
3
裏切りを 裏切りも
7
83
12
侮れないし 侮れない
7
84
16
一端 一旦
8
93
2
何週目か 何周目か
9
102
20
米製 米西
9
103
19
拭きだした 吹き出した
10
113
11
尽力するよう 尽力すること
10
115
17
どかせよう どけさせよう
11
122
4
同盟が 同盟
12
136
2
第一次世界大戦が 世界大戦が
12
138
18
,
141
19
乗員 乗客