・フランシス→←ルートヴィッヒ ←フェリシアーノ、のフェリ視点。
			・ぬるく歴史記述があります。1940年というか41年というか。
          苦手な方はお戻り下さい。
 	       
 	       
 	       
 	       
 	       
 	       
 	       
 	      
 	      
           
          「お前みたいになれたら、いいな」
                      そんな風にいう時、いつもは見せない顔で、ルートは少し笑う。
            そしてそんな風に言われる時の俺は、大体ルートに飛びついているから、ムキムキに顔を押し当てて顔のこわばりを隠す。1、2。3まで数えたら、またいつもの顔に戻れている。
            「なんでー?俺こそ隊長のように強くなりたいであります!」
            えい、と上腕二頭筋を掴むと、ルートは笑いながら腕に力を込めて見せた。
            「だったらもっと真面目に訓練を受けろ。本田がお前のサボりを誤魔化せなくて困ってたぞ」
            敬礼は、してみせて、俺はへらりと笑う。正直、キツイツライを乗り越えてまで強くなりたいとは思わない。自分がなりたいのと憧れるのとは別だ。俺とは何もかもが違うからルートが好きだ。そしてルートの方も、多分、本当に俺のようになりたいとか、なれるとか、思ってない。
          
            ただ、ルートはこの前見てしまったのだ。
            俺が、何気なくフランシス兄ちゃんに「久しぶり−」と飛びついたのを。
            お前なあ、と兄ちゃんは苦笑した。いつだって変わんないな、お前。
            そういって兄ちゃんは俺の頭をわしゃわしゃ撫でた。
          苦みのまじる声を聞くまで、俺は「いつだって」といわれるような状況であることを忘れていた。兄ちゃんの胸の中で一瞬目を見開き、俺はその時確かに、自分の頭上で兄ちゃんとルートの間で視線が交差したのを知った。
          
            「フランス」は敵じゃない。なくなった。パリにはルートの兵がいる。
            だけど、だからといって兄ちゃんとルートが握手したわけじゃない。彼は今でも「連合」だ。
            兄ちゃんとルートの間には、ギルベルトから、いや、知らないけれどももっと前から続く因縁がある。
            ルートは兄ちゃんの美しさにずっと憧れているけれども、兄ちゃんのようにはなれない。そして多分、兄ちゃんも、ルートの毅然とした強さに。
            ずっとずっと、歴史に呪縛されたように憧れていて、だけれども、二人ともそれを口にできない。
          気安く喧嘩もできないから、ただ視線を交わすだけだ。一瞬、だけど、強く。
          
            「ねえルート」
            背中に回した手に力を込める。
            伸ばしても包み込めない。
            抱きついてもつかまえられない。
            それでも、精一杯手を伸ばす。
            ねえルート。お前が誰を思っていても、俺はお前に手を伸ばすよ。お前が誰からも思われなくても、俺はお前を抱きしめるよ。
          それが俺のできることだから。
          
          「ねえ、ルート。きっと、誰とでも自然に手を握れる日が、来るよ」
          ああ、今。
          今、ルートは目を眇めて、見た。すぐ隣を、そして、遙か遠くを。俺はその視線を頭上に感じ、きゅっと目を閉じる。その俺の頭をくしゃりと撫でて、ルートは言った。
          「お前が言うと、そんな気になる」
          えへへ、と笑って顔を上げる。
           
          かみさま、もし本当にいるのなら、戦争をしている俺たちを見捨てないでくれるなら、せめて、その未来の日にも俺に笑顔をください。